コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
当社グループでは、継続的なグループ企業価値の向上のために、健全で透明性の高い経営管理システムを確立し、コーポレート・ガバナンスを有効に機能させることがステークホルダーに対する重要な責任と考えて行動しております。そのために、コンプライアンスの徹底を含む内部統制の強化を図ってまいります。
コーポレート・ガバナンスに関する詳細(報告書・体制図)はコーポレートガバナンスに関する報告書をご参照ください。
当社グループは、社員一人ひとりが社会的役割・責任・存在意義を十分に理解し、法令、社内規程等、企業倫理および社会規範に基づき良識をもって行動することでコンプライアンス遵守してまいります。四半期ごとに全役員および従業員を対象にコンプライアンス教育を実施し、コンプライアンス意識の向上と風土の醸成を図っております。
当社グループでは、グループ内外向けに以下の相談・通報窓口を備えています。相談・通報にあたっては、相談者・通報者の秘密保持および相談者・通報者が不利益な扱いを受けないことを保障しています。
当社グループは、コンプライアンスとリスク管理が表裏一体の関係であることに鑑み、コンプライアンスとリスク管理を一体で推進することで公正・透明かつ健全な経営を実現してまいります。リスク・コンプライアンス委員会を設置し、当社のリスクを把握・評価し、リスク対応戦略を経営判断するとともに、対応状況を継続的にモニタリングしてまいります。
当社グループでは、情報化社会において情報を重要な経営資源と捉え、お客様よりお預かりする情報資産、当社が保有する情報資産等を、情報セキュリティに関する脅威から守るため、適切かつ安全に保持する対策を施し、維持・管理し、お客様との信頼関係を築き、向上を目指し、今後も当社が提供するサービスに満足いただける様、努力してまいります。それを確実なものにするために、ISMS経営者をはじめ全ての従事者が情報セキュリティへの認識・知識を高め、情報資産の取扱い・管理等の重要性を認識し、コンプライアンスおよび情報セキュリティの遵守を推進します。情報セキュリティのための方針群を定め、情報セキュリティにおけるリスク低減に努め、社会的な信頼性向上に邁進いたします。
当社グループでは、グループ全社でISO27001認証を取得しております。
当社グループの業務に従事するすべての者は、個人情報は個人の重要な財産であるという認識のもと、個人情報保護に関する法令、その他の規範を遵守し、個人情報を正確かつ安全に取り扱い、個人情報の保護の強化に努め、その信頼に応えてまいります。日本産業規格JIS Q 15001「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項」および「個人情報の保護に関する法律」に則した個人情報保護マネジメントシステムに関する規程を定め、適切な個人情報の収集、利用および提供、また、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどが起こらないように、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備し、実効性のある個人情報の保護のための方策の実施を行っております。
当社グループでは、グループ会社6社全てがプライバシーマークを取得しております。